宿毛市の新築平屋に土台水切り施工。
この新築の屋根はヨコブキに似たエバールーフというタイプの屋根で、ヨコブキよりも重なりの部分の段差が高くなり鋼鈑製の屋根に少し厚みが付いたように見える特徴があります。何日か前に自分たちが施工させていただきました。 &…
営業時間 8:00〜18:00
休日 日曜日/祝祭日
お問い合わせはこちらから
0880-66-2124
0880-66-2124
この新築の屋根はヨコブキに似たエバールーフというタイプの屋根で、ヨコブキよりも重なりの部分の段差が高くなり鋼鈑製の屋根に少し厚みが付いたように見える特徴があります。何日か前に自分たちが施工させていただきました。 &…
とりあえず2階部分の破風板から施工しました。取り付ける施工の順番としてはまず高い階数の場所からで、もしもなにかの原因で全部仕上げるのが足場の撤去に間に合わなくなっても、高い所を済ましておけば何とかなるからです。その水下に…
ガルバリウムのKスパンを2階の外壁部分から施工を開始しましたが、下屋根の勾配の加工と天上側の勾配の加工、寸法取り、ケタのカギコミに苦戦しました。 反対側も上下の勾配とケタのカギコミで思うようにはかどらず。 それに比べれば…
今までは平ぶきのスレート屋根でしたが、経年劣化などで傷んできた屋根をガルバリウム鋼鈑製のヨコブキに屋根替えすることになったようです。 もとの平ぶきスレート屋根材の撤去作業はいつもお世話になっている瓦屋さんに…
年末の雪の日に荷揚げしてとりあえずあらカタ施工していた屋根の仕上げに行きました。 なかなか広さがあるので仕上げだけでも三人で半日以上かかりました。 臨時雇いのテルくんがはりこんでやってくれました。お疲れさま…
新年あけましておめでとうございます。 平素のご厚情に心より感謝申し上げます。 皆様にとって本年が幸多き一年となりますようお祈り申し上げます。 新年は1月6日木曜日よりの通常営業となっております。 本年も何卒よろしくお願…
本日の午前中をもちまして本年のミウラルーフ㈱の営業を終了いたしました。 令和3年12月29日 来年の仕事始めは、令和4年1月6日木曜日よりの通常営業…
瓦屋さんが瓦屋根の葺き替え工事をするために瓦を剥いだ機会に、一緒に破風板をガルバリウム鋼板で包むことになったようです。 通常は先に瓦を葺いている状態で袖瓦の下から瓦を緩めたりして鋼板を差し込むことが多いですが、今回は袖瓦…
古いルーフのフレームの位置にカバールーフ工法のフレームを取り付け。 古い箱樋の上に新しい箱樋をのせて、吹き込み防止のためのメンドウを屋根本体より先に取り付け。 屋根本体の施工は箱樋の南面と西面は直角でしたが、水上側の北面…
ヨコブキの棟はすでに前かい、雨がふっても大丈夫な状態に仕上げています。 あらかじめ屋根の下地には大工さんと打ち合わせのうえ通気の穴を開けてあり、換気棟取り付け前にその位置を切り抜き少し立ち上げておきます。 通気の穴の位置…